customer gallery お客様訪問記

 customer gallery お客様訪問記

お客様訪問記

不安を抱えることなく、
愛犬との住まいを造ることができました

以前住んでいた場所が最寄りのスーパーまで車で10分、コンビニも車で15分車がないと生活ができない場所だったので、将来を考えたときに、車が乗れなくなっても生活できる、もう少し街の方が良いのでは無いかと思い家づくりを考え始めました。

丁度その頃に、新聞広告で弘栄工務店さんを知りました。木をふんだんに使った家がとても良いなと思い、一番初めにモデルハウスに伺いました。
モデルハウスを見て「こういうお家が建てたいな」と思いました。
その時に対応してくださった、営業の渡邉さんも丁寧で、1社目でしたがすぐに決めました。

家づくりを進めるにあたって、イメージを膨らませるために見学会に参加させていただきました。例えるものがあったほうが、スムーズに進むと思ったからです。おかげで不安を抱えることなく、話を進めることができました!

例えば、壁紙。
これは以前弘栄工務店さんにあった「手箱」(※現在は売却済み)というモデルハウスで使っていた生地で、白ではなく薄いグレーのような色味なんです。白ほど明るすぎず、かといって暗くもない絶妙な色味が気に入りました。
カタログで見てもそれが一面の壁となったときのイメージはどうしても付きにくかったのでありがたかったです。

左:手箱                             右:O様邸

また、工事中の現場で大工さん方と打ち合わせをさせていただけたのも大きなポイントでした。

ダイニング後ろの愛犬スペースの両サイドは格子壁になっているのですが、打ち合わせの段階では壁だったんです。
しかし現場で見たときに、もう少し抜け感が欲しいなと思い、相談して格子壁にしていただきました。その上の棚も当初は扉が付いていたのですが、無くても良いなと思い始め、急遽扉を無くしていただきました。
端にワンちゃんのイラストが入っているのですが、これは娘のリクエストです。弘栄工務店さんからなんでも掘れますと聞いてお願いしていました(笑)

 

友人に家づくりの話を聞くと、建築中の現場を見に行くのすら断られることがよくあるようで、それに比べ弘栄工務店さんでは、現場で直接大工さんと打ち合わせができ、出来上がっていく過程が見られたのが楽しかったです。
お菓子やパン作りを良くするので、ガスオーブンが絶対に入れたくて相談したところ、オーブンレンジのほうが機能も充実していて価格的にも安くなるとアドバイスをいただき、オーブンレンジを導入しました。ビルトインなので、スペースを取ることもないのでキッチンがスッキリしたので、これにして正解でした!

さらに、キッチンにはペットゲートを造作でつけていただきました。爪に強い素材を使用してくださっているので、入りたくてカリカリやられても傷が出来にくいので良かったです。LDKの腰壁も爪でひっかけない為の工夫の一つです。

 

愛犬の為に、ドッグランにつながるウッドデッキもお願いしました。
ウッドデッキを通って自由にドッグランに行けるようにスロープも付けていただきました。自由に外と中を行き来できるようになってとても嬉しそうです。軒が深いので、雨の日でも濡れることがありません。軒に関しては特に要望がなかったので、弘栄工務店さんのご配慮だと思います。

 

玄関収納の一部はハーネスやお散歩バッグなどを掛けておくハンガーラックを設置しました。収納場所が定まっていることで、玄関がごちゃごちゃすることがありません!

玄関収納の奥はパントリーに繋がっていて、こだわりの間取りです。
趣味の関係もあり、沢山買い物をした日でも最短距離で運べるので安心です。

ちなみに、玄関の提灯は美濃の和紙照明を取り扱っているお店に出向き探してきました。家の雰囲気と合っていてとてもお気に入りです。

LDKの天井は梁見せ天井に。
モデルハウスを見たときからこの感じが好きで、絶対に梁見せ天井にしようと決めました!勾配天井にもなっているので、迫力はありつつ開放感が出ています。

 

ダイニングテーブルは担当の小田さんがセレクトしてくださいました。
造作だと厚みがでてしまうということで、家具のセレクトを一緒にして下さったのですが、私たちが使うのにぴったりで、照明でちょうど照らせる大きさのものを探して下さいました。

 

建具のこだわりは、寝室の建具に愛犬の手形を入れたことです。
手形は自分たちで取ったので大変でしたけど(笑)出来たら凄くかわいく仕上がって嬉しかったです。

 

寝室のベッドと本棚も造作なんです。
特に本棚は本が大量にあるので、収納を作っていただいてよかったです。引っ越してみたらまだまだ本があったのでもう1つ作っておけば良かったと思いますが、造作の家具がとても魅力的でした。

自分たちがやりたかったことが全て叶ったこのお家すべてお気に入りです!
この家に来て2度夏を超しましたが、高気密高断熱のおかげで、まだエアコンを設置していませんが快適に過ごせています。外から帰ってくると家の中の涼しさをとても感じます。
廊下が最低限しかない間取りということもあり、冬もストーブ一つで越せるので、弘栄工務店さんの家は性能までしっかりしているんだと感心しました。

木の家が好きな人にはぜひ弘栄工務店さんをお勧めしたいですね。
木の暖かさと柔らかさが本当に落ち着くとおもいます。無垢材の中でも固い木を使っていただいたんですがそれでも歩いていて柔らかさを感じます。

家づくりを一通り終えて感じるのは、様々な家を見るべき!ということです。私がそうだったように具体的なイメージを沸かせることで後悔のない家づくりができると思います。私たちは1社目で決めましたが、会社選びでも同じことを言えると思います。
自分たちが家づくりにおいて大切にしたいのはどこなのかによって、工務店が合う方とハウスメーカーが合う方も分かれると思います
工務店にしてもどこにするかで完成する家が変わってくるので、ぜひおすすめします。

不安を抱えることなく、
愛犬との住まいを造ることができました

場所
岐阜県可児郡
敷地面積
528.65㎡(159.91坪)
延床面積
72.87㎡(22.00坪)

その他の建築実例