staff blog スタッフブログ

staff blog スタッフブログ

  • 竣工

リフォーム「カフェのような居心地の良い家」

2024.05.30

25歳の息子が保育園から同級生だった縁で、以来F家には本当にお世話になって、親子共々良くしていただいているFさま。去年の秋にFACTORYに来てくださり、「和室に座って丁度いい高さの棚が欲しいの、あとリビングのコーディネートもお願いしたいわ~」と、お声をかけていただき、リフォーム工事をさせていただきました。


【before】詳しいお話を聞きにお邪魔しまして、工事をする場所を確認している影。


【before】冷蔵庫を横向きにすることをおすすめしたいので、カウンターのちょっとした出っ張りを削ることをご提案


【after】新たに奥行き浅めの冷蔵庫をご購入されて、さらにカウンターとの間が広くなりました。


【before】玄関ホール境のドアのデザインを変えて、光を取り込みたい


【image】というわけで、イメージに合いそうな建具の写真を探して、はめ込んで、見ていただきました。猫様通れる扉がついたイメージも見つけて・・・


【after】建具は、大き目のガラス部分には向こう側が見えそうで見えないチェッカーガラスを使用。手掛けは上から下までのスリットタイプに、ドア枠に合わせて着色しました。


【before】リフォームのきっかけの和室。思い切って押入と天袋を撤去します。


【after】奥行き60㎝、天板はモールテックスで仕上げた収納棚。モールテックスのイメージに合わせ天井のクロスも変えました。


【before】「明るい室内にしたい。」


【after】和室とリビングの境の壁上部もくりぬいてガラスを入れて明るくなりました。


【before】リビングの奥の間には、奥の部屋の扉と収納の扉が並んでいるので、観葉植物の位置に仕切り壁をつくり、手前側テレビボード向こう側は有効ボード張りにして壁収納にすることを提案。


【after】厚めの一枚板を使い、スッキリシンプルデザインのボード、反対側は壁によく使うカバンをかけたり、バックヤード的なワークスペースになりました。


【after】シーリングファンは同じ位置に新しく替え、ペンダント照明はテーブルの上になるよう位置を決めて新たに配線しました。リフォームを機に、ソファーとカーペットも新調されました。

月別

その他の最新記事