未来を担う子どもたちに、地元企業の魅力を伝える小学生のキャリア教育本
『2025年度版小学生のためのお仕事ノート』可児市・御嵩町版に、弘栄工務店が掲載されました。
スタッフブログ
スタッフブログ
未来を担う子どもたちに、地元企業の魅力を伝える小学生のキャリア教育本
『2025年度版小学生のためのお仕事ノート』可児市・御嵩町版に、弘栄工務店が掲載されました。
この冊子は、可児市教育委員会後援のもと発行されるもので、小学生たちが自分たちの住む地域のさまざまな仕事について知ることができる内容になっています。
弘栄のページ作成では、
家づくりの流れに沿って、かかわる人たちのお仕事を紹介しています。
ぎふの木を使うことによって山の健康を保ち、それが地域に住む人の暮らしの安全につながること、
家をつくる人の思いを聞いて間取りやデザインを設計すること、
設計図をもとに沢山の部材などの金額をまとめた見積と説明する写真のファイルをつくる、
たくさんの工程がある家づくりと、
安心して暮らしてもらえる家守りのこと、
弘栄工務店で働いている人たちのやりがい、
木とあそび(ワークショップ)木と学ぶ(木育)などの活動、
などを短い文でまとめました。
「お仕事ノート」には、弘栄工務店含め14企業の他、「可児市の魅力」や「自分を知る30のこと」も掲載されていています。
自分を知るのページに、好きだと思うことに好きな色をぬろうとあるのですが、やってみると楽しいです。
弊社桂ヶ丘モデルハウスやリノベーションスタジオ、DIY FACTORYにもありますので、ぜひご来場の際にご覧になってみてください。