staff blog スタッフブログ

staff blog スタッフブログ

  • 竣工

「高台の静寂に包まれた、プライバシー重視の平屋」竣工

2025.11.14

多治見市 O様邸 竣工

6月中旬、多治見市にてO様邸が竣工いたしました!
O様との出会いは、お母様からのご紹介でした。

完成までの間、現場に足を運んでいただくことが難しい状況でも、棟梁・職人さんとコミュニケーションを取りながら、一緒に進めていく弘栄ならではの家づくりの楽しさを少しでも感じていただきたいという思いで、現場の進捗や棟梁・職人さんの仕事ぶりを報告させていただきました。

 

ポイント紹介

▼白を基調とした可愛らしい外観

外観は縦に揃って設けられたスリット窓がアクセントに。外壁にはジョリパッドという塗り壁を採用しております。光の当たり方で色味に変化が出てきますので、外壁色の最終決定は現場で太陽の光を当てて決定しております。O様邸も現場でサンプルを見ながら、一緒に決めさせていただきました。

また、平屋でコンパクトな暮らしをしたいというご要望がございましたので、家事ラク動線を取り入れた間取り提案をさせていただきました。

▼木のぬくもりを感じられる旦那様×スッキリシンプルでキラキラした雰囲気が好きな奥様の好みを合わせた内観

リビング部分は壁・天井を白で統一している中に、なぐり削りが施された立派な丸太梁を入れることで、旦那様と奥様の好みのテイストが調和した空間となりました。
リビングから見えるキッチンカウンター横の収納や廊下の本棚の壁には、ラメ入りのクロスを採用し、さりげなく輝きを添えました。

 

▼デザイン性のある玄関やトイレ

玄関をおしゃれにしたいというご要望から、天井は棟梁が一枚一枚木目を見ながら選定していただいた杉板をあえて斜めに張り、その木を柔らかく照らす間接照明を設けました。靴を脱いで上がる一枚板には、O様らしい落ち着いた色味の栗の一枚板を選びました。

トイレは奥様からインスタグラムからお好みのトイレのお写真をご共有いただきました。その雰囲気に合わせつつ、弘栄工務店らしい本物の木を活かした造作手洗いカウンターをご提案。グレーを基調とした空間に、濃淡のある美しい木目が印象的なモンキーポッドの一枚板と地元の真山窯の手洗い鉢、そして奥様チョイスの壁に当たる照明の影が映える、素敵なトイレができました。

▼おこもり感のある旦那様の趣味部屋

ヒアリング時からの旦那様のご要望で、屋根裏に旦那様専用の趣味部屋を作りました。他の部屋の明るい印象とはまたテイストの違う、黒と濃い木の色を基調とした空間にしました。床には旦那様が雑誌を見て「かっこいい」と言って見えた、ヘリンボーンの床材を採用させていただきました。

▼天気を気にせず洗濯ものが干せるウッドデッキ

天気や周りの視線を気にせず洗濯物を干すことができる中庭のようなウッドデッキ。格子戸を設けることで雨や視線を遮り風は通します。テラスチェアを置いてのんびりするのも、お子様のプールを広げるのにも丁度良いスペースです。

▼お子様の成長に合わせて作れる子ども部屋

子供部屋は最初から仕切らず広々と使える空間にしました。お子様が大きくなって必要があれば仕切ることができます。用途や生活に合わせて柔軟に対応できる便利なスペースです。

 

O様のように、雑誌やインスタグラム等からお客様の「好き」を集めていただき、お客様の好みを知りお客様に成り代わることで、間取りはもちろん一枚板の樹種から細部のデザインまで「お客様らしい」お住まいを一緒に造らせていただきます!細かな部分までこだわる事ができる分、完成した頃には多くのお客様に『思い出がたくさん詰まった家づくりができた』と喜んでいただけるのが弘栄の家づくり。

本物の木(自然素材)をふんだんに使うことで、小さなお子様がいても安心です。
ぜひ家づくりをご検討中のお客様はお気軽にご相談下さい。

月別

その他の最新記事